
外来診療
- [内科]
- 高血圧症、糖尿病,肝臓病,通風などの診察、治療をしています。
生活習慣病として肥満、アルコールへの指導が重要となります。
- [胃腸科]
- 薬物治療を主体に、胃のバリウム検査を行ったり、食生活の指導をします。
- [循環器科]
- 不整脈はホルター心電図を行い、診断、治療をしています。
狭心症などの虚血性心疾患は体重、塩分、喫煙、飲酒などについて理解が得られるような指導を治療の柱としています。
禁煙外来
- 当外来は保険適応外(自費診療)です。
- 平成18年4月から、毎週土曜日の午後3時~5時の予約外来になります。
予めお電話の上予約をお願いします。
- 指導基本は、薬物としてのタバコへの理解です。必要に応じてニコチンガム、ニコチンパッチの代替療法の指導を行います。
- 循環器疾病をお持ちの方で喫煙されている方は、積極的に受診をお勧めします。
その他
当院ではバイアグラの処方を受け付けています(自費診療です)